東日本大震災によって液状化・地盤沈下の住宅被害を受けた世帯に、国や自治体から支援金や補助金が支給される制度があります。
助成金を利用すれば、大きなコスト負担がかからずに沈下修正工事を行うことができます。
千葉県では、東日本大震災の時に千葉市、浦安市などで地盤沈下や液状化が起こりました。
そのため千葉県や浦安市では国の補助金とは別に、独自に補助金・支援金の支給を行っています。
千葉県は、東日本大震災で被災した世帯のうち、国の被災者生活再建支援法が適用されない世帯に対して独自の支援策を実施しています。
東日本大震災において液状化や地盤沈下の被害に遭った住宅の修復に、この支援金を利用することができます。
県浦安市は、東日本大震災で被災した世帯について、市独自の補助金を支給しています。
被災者生活再建支援法および千葉県被災者住宅再建支援事業に基づく支援金の交付を受けた世帯も対象となります。
対象となるのは、被害を受けた住宅の建て替え・地盤復旧・補修が対象で
補助額は、千葉県・浦安市共に最高100万円を限度としています。
液状化や地盤沈下の住宅被害における支援金・補助金
7月 15, 2014 9:33 pm